Beauty

ニキビは場所によってできる原因が違う? 治し方とは

Beauty
ニキビのできる場所によって、できる原因が違ったりするのでしょうか。原因が違えば、直し方も違うのかなど、ニキビができる場所と原因別の直し方などについて調べてみました。

はじめに

引用元:https://pixabay.com/

ニキビはいつも決まった場所にできることもあれば、いつもはできないような場所にできることもありますね。どちらの場合も「決まった場所にできる原因」「特定の場所にできる原因」などが隠れていたりしないのでしょうか。

関連記事

ニキビができるしくみ

引用元:https://pixabay.com/

ニキビができていることに一番気づきやすいのは顔ですが、ニキビは毛穴があれば、全身のどこにでもできる可能性があります。ニキビができるしくみについて見てみましょう。

毛穴に皮脂が詰まる

ニキビのしくみを簡単に説明すると、余分な皮脂が毛穴に詰まっている状態のことをいいます。

毛穴に皮脂が詰まってしまう原因としては、皮脂が過剰に分泌されている場合と、角質が厚くなって皮脂を閉じ込めてしまう場合と、その両方が考えられます。

角質が厚くなって皮脂が閉じ込められる

何らかの原因によって肌のターンオーバーが遅れたり、角質が厚くなったりして、毛穴の中に皮脂が閉じ込められてしまうことも、ニキビの原因になります。皮脂の分泌が過剰でなくても、角質が厚くなってしまうとニキビはできやすくなるのです。

ニキビができる原因を徹底解明!

引用元:https://www.photo-ac.com/

ニキビのできるしくみには、皮脂と角質が関係していることがわかりました。次に、皮脂の過剰分泌や角質が厚くなってしまう原因についても見ていきましょう。

皮脂が過剰に分泌されてしまう原因

まず、皮脂の過剰分泌には下記のような原因が考えられます。

  • ・思春期によるホルモンバランスの乱れ
  • ・脂っこい食事
  • ・油分の多いスキンケアのやり過ぎ
  • ・洗顔や入浴回数が少ない
  • ・ストレス
  • ・睡眠不足など

思春期のニキビと大人ニキビの違い

皮脂が過剰に分泌されてできるニキビの原因は、思春期にできるニキビの場合、成長の過程でホルモンバランスが崩れることにより、皮脂が過剰に分泌されてしまうことが原因です。

男の子は男性ホルモンの影響で、女の子は黄体ホルモンと呼ばれる女性ホルモンの影響で皮脂分泌が活発になる、ニキビの原因になることが多いです。

思春期を過ぎてホルモンバランスが落ち着いてきても、脂っこい食事や油分の多いクリームを塗り過ぎるなど、自分の肌に合わないケアもニキビの原因となります。また、ストレスや睡眠不足など、不規則な生活によってホルモンのバランスが乱れることもあります。

引用元:https://pixabay.com/

角質が厚くなる原因

角質が厚くなってしまうことを「過角化」といいます。過角化が起きる原因は様々ですが、よくある原因は下記の通りです。

  • ・加齢によるターンオーバーの衰え
  • ・間違ったスキンケア
  • ・紫外線
  • ・洗顔、入浴をサボる
  • ・ストレス
  • ・睡眠不足など

加齢や紫外線もニキビの原因に

思春期を過ぎて皮脂が落ち着き、むしろ乾燥が気になるのにニキビができる場合、加齢や紫外線の影響によって、肌のターンオーバーが正常に働かず、肌表面の角質層が厚くなってニキビの原因となることがあります。

また、間違ったピーリングなどで肌を強くこすったりするのも、結果的に角質を厚くしてしまうことがあるので注意が必要です。皮脂と同様、ストレスや睡眠不足といった不規則な生活も過角化に影響を及ぼします。

ニキビの場所で見る原因いろいろ

引用元:https://pixabay.com/

ニキビができるしくみや原因がわかったところでもう少し細かく、ニキビができる場所によってそれぞれどんな原因が考えられるかを調べてみました。

顎のニキビはホルモンが原因?

フェイスラインやあご、鼻の下や口の周りなど、男性にヒゲが生える場所はホルモンの影響を受けやすく、ニキビもできやすい傾向にあります。ニキビになっている場所には炎症の原因になるアクネ菌も増えやすく、悪化する原因にもなったりします。

また、フェイスラインはタートルネックやマフラー、髪の毛といった外部からの刺激も受けやすい場所。肌は摩擦に弱いので、ニキビができやすい人は服装や髪形にも注意が必要でしょう。

関連記事

おでこや生え際は洗い残しで悪化することも

引用元:https://pixabay.com/

おでこや髪の生え際にできるニキビは、シャンプーや洗顔フォームの洗い残しが原因で悪化することもあります。皮膚の上に余分な洗剤が残ってしまうと、それが刺激になって角質を固くする原因になり、中に皮脂が閉じ込められてしまいます。

前髪を作ったらおでこにニキビができてしまった、という場合も、毛先がおでこに当たり続ける刺激によって角質が固くなり、ニキビの原因になりやすいです。ニキビを隠すために前髪を作ったらかえって悪化してしまうケースもよく見られます。

ニキビと内臓疾患との関係

大腸や肝臓など、内臓にダメージがある場合も、吹き出物やニキビの原因になりやすいといわれています。これは不規則な生活やバランスの悪い食事、別の疾患などにより、内臓で老廃物や有害物質を処理しきれなくなると、血液中にまわって肌荒れの原因となったりします。

お通じが悪くなると肌が荒れたりするのもこのためです。口の中から大腸までの消化器官と、肝機能ははたらきが低下すると肌への影響も大きくなるので、食生活の改善はダイエットに限らず、美肌にとっても大切なことと覚えておきましょう。

関連記事

ニキビに有効な対策3つ

引用元:https://pixabay.com/

ニキビができる原因は、それぞれ違うようでいて密接に関わり合っているようです。ニキビを増やさないように、今からでもできる対策を3つご紹介します。

生活習慣を整える

ニキビ対策のためには、脂っこい食事を控えて食物繊維と水分を多めに摂り、乳酸菌や酵素を多く含む食べ物を意識して摂るようにしましょう。

ビタミンやたんぱく質、アミノ酸なども積極的に摂りたいですね。体のもとになる成分を摂り入れて、体に悪いものは排出しやすいような流れを作ることが大切です。

関連記事

摩擦や刺激に注意する

上で挙げた通り、肌は摩擦や刺激に弱いものです。洗剤やスタイリング剤、メイクなどはしっかりと洗い流しつつ、擦り過ぎないことも大切です。洋服や前髪、ベッドのリネンなど、肌に直接触れるものも清潔に保つように注意しましょう。

軽い運動を継続する

引用元:https://pixabay.com/

ストレッチやウォーキング、ヨガなど、軽く汗をかくような運動を継続して行うと、めぐりが良くなって体温が上がり、代謝を上げて肌のターンオーバーを促し、ニキビ対策にも役立ちます。

適度な運動はストレス解消にもなるので、これを機会に日課にしてしまいましょう。

関連記事

まとめ

引用元:https://pixabay.com/

たかがニキビ、されどニキビ。ニキビができる原因と対策は、美容と健康にも繋がっていくことがわかりました。ニキビ予防でダイエットにもなり、冷えも解消するなら1石3鳥ではないでしょうか。

関連記事
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。