シンプルなクローゼット
Lifehack

クローゼットを片付ける! 服を断捨離するコツと捨てる基準とは

シンプルなクローゼット
Lifehack
クローゼットや押し入れの中がゴチャついている。片付けなくてはいけないとわかっていても、どこから手をつければいいのかわからない。服を減らしたいのに捨てる踏ん切りがつかない。そんなお悩みを抱えるあなたのために断捨離のコツや捨てる服を選ぶ基準をまとめました。衣替えはすっきりと片付いたクローゼットを手に入れる最高のチャンスです!

この記事は、2020年1月30日に情報を更新しました。

クローゼットの整理整頓は難しい……

clothes-before-after
引用元:https://www.istockphoto.com/

ゆとりある生活空間を確保するためには、収納スペースを最大限活用しなくてはいけません。とくに東京都心部のシングル用マンションは部屋そのものが狭く、クローゼットの広さが1畳にも満たない物件も珍しくありません。

しかもクローゼットや押し入れは狭いほど整理整頓が難しくなります。効率よくつめこまないと荷物は入りきりませんし、かといってぎゅうぎゅうにつめすぎるとどこに何があるかわからなくなります。

クローゼットをすっきりさせたいなら、収納法を工夫するだけでなく断捨離でものを減らすしかありません。しかし実際にものでいっぱいのクローゼットを目の前にすると、どこから手をつければいいのかわからず、結局断捨離を諦めてしまった方も多いのではないでしょうか。

収納スペースを圧迫しているのは服!

たいていの場合、クローゼットの中でもっとも場所を取っているのは服です。20代~30代の独身女性はファッションの選択肢や自由に使えるお金が豊富なこともあって、クローゼットが服であふれてしまっている方もいるはずです。

しかし素敵な服をどんなにたくさん持っていても、それを着る自分は一人しかいません。通勤用に無難なアイテムをリピートする一方で、買ってから一度も袖を通していないアイテムもありますよね。

クローゼットの片付けは服の断捨離からはじまるといっても過言ではありません。服を断捨離するコツや手放す服を選ぶ基準をご紹介します。衣替えと同時に断捨離をしてすっきり片付いたクローゼットを手に入れましょう!

関連記事

服の断捨離がもたらす効果とは

colorful-dress
引用元:https://www.pinterest.ch/pin/37295503134679410/

日頃から「服を捨てたい」と考えていてもいざ片付けようとすると面倒さが勝ってしまうのはよくあることです。片付けが苦手な方が断捨離のモチベーションを維持するのは難しいと思います。むしろモチベーションを維持できるのは片付けが好きで得意な方だけでしょう。

実は服の断捨離にはクローゼットが片付くこと以外にもメリットがあります。

服の断捨離の効果①:無駄遣いが減る

シンプルな暮らしを実現! 今からでもなれるミニマリストとは」でご紹介した通り、ほどほどミニマリストは節約生活と相性がいいです。持ち物を減らしてすべて把握すればうっかり似たようなものを買わずにすむからです。

服も同じです。ワードローブをきちんと把握していれば似たようなアイテムを買わずに着回しで対応できるはずです。

また好みの傾向やよく着る服装をチェックすることで、衝動買いと持て余しを防げるかもしれません。一目ぼれして買ったけれど、インパクトが強すぎたり着る場面がわからなかったりで、たんすの肥やしにしてしまったという経験は誰もが一度は通る道です。

服の断捨離の効果②:おしゃれ度が上がる

あなたは普段どのくらい着回しやコーディネートを意識していますか? 気分に合わせていろいろな組み合わせを楽しんでいる方もいれば、つい似たような格好ばかりになってしまう方もいると思います。

断捨離で服を効率よく減らすには「コーディネート力」が重要です。たとえばトップスが3着とボトムスが2着あれば、組み合わせは最大6パターン考えられます。アウターや小物を加えることでさらにバリエーションは増やせます。

ファッション誌に掲載されている「1ヶ月着回しコーデ」を思い浮かべてみてください。手持ちの服が少ないほど統一感が出ますし、組み合わせ方を考える力も鍛えられます。着回しが苦手な方でもおしゃれの修行ができちゃいます。

関連記事

服の断捨離の効果③:ストレスが減る

「自由」とは素晴らしいものだと考える方は少なくありませんが、実際にはある程度制限が課せられているほうがたいていの人は幸せになれます。選択肢が増えるほど、選ぶ労力も増えるからです。

ファッションも同じです。毎日たくさんの服の中から着るアイテムを選ぶのは案外面倒ですし、ストレスも溜まります。「学生時代は制服があって楽だった……」と思っている方もいるでしょう。クローゼットの中が散らかっていて、お目当ての服がなかなか取り出せないならなおさらです。

服を断捨離することで、コーディネイトの選択肢とストレスを同時に減らせます。

関連記事

服の断捨離の効果④:運気が上がる

服装の乱れは心の乱れに繋がると昔からよくいわれますが、身の回りを整理整頓すると頭や心のモヤモヤが晴れるのも事実です。信じる信じないはさておき、風水でも部屋を片付けて風通しを良くすることが運気を上昇させる近道だとされています。

いずれにせよ、断捨離は心機一転して新たな一歩を踏み出すいいきっかけになります。

関連記事

断捨離をはじめる前に準備すべきこと

parent-and-grandchild
引用元:https://free-webdesigner.com/

やる気やモチベーション、集中力はちょっとしたことがきっかけで下がります。服の断捨離をすると一時的に部屋が散らかるので、なるべく一息に終わらせたいですよね。途中で手を止めないために事前にしておきたい準備をご紹介します。

関連記事

ゴミ袋やマスク、ゴーグルを用意する

処分すると決めた服をいれるゴミ袋は多めに用意しておきましょう。オススメのサイズは45リットルと70リットルです。30リットルはすぐ満杯になりますし、70リットルばかりだと重くてゴミ出しが大変です。

布には埃やハウスダストがたっぷりついています。アレルギーがない方でもマスクを用意しておくと安心です。鼻や喉が弱い方はのど飴や飲み物も用意しておきたいですね。ゴミが入らずこぼす心配もないペットボトルがオススメです。また、目の痒みは花粉症用のゴーグルや眼鏡である程度防げます。

関連記事

ゴミ出しの日を確認する

不要な服をゴミ袋にまとめたらできる限りはやく部屋から出しましょう。生ゴミのようにすぐ腐ったりイヤな臭いを発したりするわけではありませんが、捨てるものを部屋に置きっぱなしにすると知らず知らずのうちにストレスが溜まっていきます。

またいつまでも目の前に服があると、断腸の思いで捨てると決めた服を「やっぱり置いておこう……」と取りだす原因になります。ゴミ袋は玄関やベランダに置き、布ゴミ(資源ごみ)の日に必ず出してくださいね。

断捨離が成功したときの自分をイメージする

引っ越しのための荷造りをイメージするとわかりやすいと思いますが、断捨離は肉体的にも精神的にも疲れる作業です。断捨離は引っ越しの荷造りと違って、期限が決まっていませんし、そもそも「絶対にやらなくてはならないこと」ではないので、途中で気持ちが萎えてしまうのは仕方のないことです。

人間はえてして「目標」や、目標を達成したときに得られる「報酬」がないと動けないものです。断捨離に限らず、なにかを頑張るときや挫けそうな心を鼓舞したいときは、成功したときの自分をイメージすることが効果的です。

スッキリと片付いた部屋で暮らす自分。身軽に生きる自分。シンプルでかっこいい自分。流行に乗っている自分。……いかがですか? そんな自分になりたくないですか? なりたいから、断捨離するんですよね。大丈夫です、断捨離しようと決意した時点で、理想のあなたに一歩近づいています!

服の断捨離の手順とは? 片付けは一気に進める!

fashion-brown
引用元:https://pixabay.com/ja/

服をつめるゴミ袋、ハウスダスト対策グッズ、ゴミ捨ての日程確認、そして成功イメージの準備が整ったら実際に断捨離を始めましょう!

大掃除や荷造りと同じく断捨離には労力がかかります。ある程度勢いに任せてサクサクと捨てていかないと、時間ばかりかかって、まったく片付かないまま休日を全部つぶしてしまいかねません。断捨離を成功させるコツはとにかく一気に進めることです。

服の断捨離の進め方

  • 1クローゼット内の服をすべて取り出す
  • 2服を「要」「不要」「保留」に仕分ける
  • 3「保留」にした服を再度仕分ける
  • 42~3を繰り返す

まずはクローゼットの中にある服をすべて取り出します。一時的に部屋が散らかりますが、断捨離さえ終わればきれいに片付くので我慢してください。すべての服をいったん外に出すのは、クローゼットを空にして収納スペースを確保するためだけではなく、自分のファッションの傾向を見つめなおすためでもあります。

次に、取り出した服をざっくりと「要」「不要」「保留」にわけていきます。この段階ですべきなのは「不要」な服を仕分けることです。少しでも迷ったら保留扱いで構いません。絶対に捨てるアイテムを選別し、ゴミ袋にどんどんつめていきましょう。

不要な服をまとめたら、再度「保留」と判定した服を仕分けます。最終的に、「要」と「不要」の2種類に仕分けきることが目標です。「不要」と判断した服はなるべく速やかに処分し、「要」と判断した服だけクローゼットに収納します。

「いつか着る」は「もう着ない」服を捨てる基準とは

woman-wears-black-dress
引用元:https://pixabay.com/ja/

実際に服の断捨離に取りかかると、想像以上に捨てるかどうか迷うアイテムが多いと思います。「保留」扱いにした服をどれだけ処分できるかが、断捨離成功のカギを握っているといっても過言ではありません。

どうしても処分する決意がつかないときは、以下の基準を参考にしてみてください。

服の断捨離の基準

  • 1年間着ていない服
  • 体型に合わない服
  • 年齢に合わない服
  • 流行遅れの服
  • 着る機会がない服
  • コーディネイトしづらい服

服の断捨離の基準①:1年間着ていない服

まず最初に処分すべきなのは1年間で1度も着ていない服です。春夏秋冬の4シーズンを通して袖を通さなかった服は、今後も着ない可能性が非常に高いです。「断捨離で発掘したから着る・着たい」という考えはNGです。なぜなら断捨離する前は、断捨離でみつけた服がなくても生活できていたからです。

どうしても断捨離で発見した服に心惹かれる場合は、同じカテゴリの服を1着かわりに捨てる覚悟を持ってください。

服の断捨離の基準②:体型に合わない服

体型が変わって着れなくなった服も、いつまでも手元に置いておくべきではありません。1年経っても着られないままなら処分しましょう。

そもそも年齢を重ねると、たとえ体重が同じでも次第に体型は変わっていくものです。かりにダイエットが成功しても若い頃と同じボディラインを取り戻すのは難しいでしょう。過去の服に体型を合わせるよりも、痩せてから新しい服を買うほうが建設的です。

服の断捨離の基準③:年齢に合わない服

どのような服を着るかは個人の自由とはいえ、TPOは守らねばなりません。最近は服装規定がゆるい企業も増えていますが、そうでない場合は、ある程度年齢に合った服装が求められます。フリルたっぷりの甘めファッションや、裾・丈が短い露出多めファッションは、大人の社会人女性に相応しいとはいえません。

また肌質の変化に合わせて、似合う色も変化していきます。若い頃に買った服を着続けているせいで、却って老けて見える可能性もあります。

関連記事

服の断捨離の基準④:流行遅れの服

ファッションのトレンドはシーズン毎にめまぐるしく変化します。そのため、少しでも時期を外すとあっという間に流行遅れになってしまいます。そして、ファッション的に最もダサく見えるのは、地味でモッサリとした服装ではなく、微妙に流行遅れになった服装です。

リバイバルブームが起こるまで流行遅れになった服をしまっておくのは現実的ではありません。とくに個性が強いアイテムは、シーズンが終了したら二度と着ることはないと考えましょう。

服の断捨離の基準⑤:コーディネートしづらい服

残念ながら「素敵な服」と「素敵に着回せる服」は別物です。ワンピースやコートに多いのですが、キレイ色や柄、切り返しなどが使われているせいで、印象に残りすぎることがあります。悲しいことに似合っているほど良くも悪くも目立ってしまいます。

着回しコーディネイトに組み込みづらい服はどうしても出番が減ります。たんす(クローゼット)の肥やしにするくらいなら、断捨離しちゃいましょう。

服の断捨離の基準⑥:着る機会がない服

パーティやバカンスなど限られたシーンでしか着ない服も断捨離の対象です。とくに華やかな衣装や露出の多いファッションは、着る人の年齢を選びます。もし今後結婚式などに及ばれする機会があったとしても、レンタル衣装を利用した方が低予算で似合う服を着られるでしょう。

「初任給で買ったブランド服」「プレゼントされた服」などもできれば処分したいところです。写真を撮ったり、リメイクに使ったりすれば、思い出を残すことができます。

捨てる? 売る? 断捨離が進む方法を選択しよう

blouse-illust
引用元:https://pixabay.com/ja/

必要な服と不要な服に仕分けることはできても、まだ物理的に着られる服を捨てるのに抵抗があるという方もいますよね。捨てるだけが処分方法ではありません。

捨てる:余分な手間をかけたくない場合

とにかく断捨離を完遂することが目的で、余分な手間をかけたくない方はやはり「捨てる」のが一番です。ごみの区分はお住まいの自治体によって違いますが、たいていの場合「燃やすごみ」か「資源ごみ」の日に回収してもらえます。

もしお住まいのマンションに24時間いつでも出せるゴミ置き場があるなら、不要になった服はその日のうちにゴミ出ししましょう。

売る:もったいない精神が強い場合

値のはる服や、お気に入りの服をただ捨てるのはもったいないと思われる場合は、売りに出しましょう。

古着を売る方法

  • 古着屋
  • リサイクルショップ
  • フリマアプリ

自宅近くに古着屋やリサイクルショップがある場合は持ち込み買取がおすすめです。梱包や発送などの通販作業が苦ではない方は、フリマアプリに出品してみてください。運がよければちょっとした臨時収入がゲットできるかもしれません。

店頭回収(リサイクル)を利用する

「ユニクロ」や「GU」では、着なくなった服を店頭で回収しています。新しい服を買いに行くついでにリサイクルできるので、断捨離が終わったあとの維持にも役立ちます。

断捨離後、すっきりクローゼットを維持する方法とは

apartment-closet
引用元:https://www.photo-ac.com/

「大掃除から数日もしないうちに元の状態に戻った」というのは、片付けが苦手な方あるあるです。クローゼットの断捨離も、断捨離が終わった直後の状態を維持するのは難しいです。収納スペースが増えた分、つい新しい服を買いこんでしまうこともあるでしょう。

断捨離を終えたあと、服を増やさないようにするコツにはどのようなものがあるのでしょうか?

「足りない」と「物足りない」の違いを意識

断捨離を終えたあとのクローゼットは隙間が多くて寂しく感じるかもしれません。また、手持ちの服が少なすぎて「足りなくなりそう」と思うこともあるでしょう。

しかし、その「足りない(かも)」という感覚は本当に正しいのでしょうか? 確かに、仕事が忙しかったり雨が続いたりで洗い替えが足りなくなるというようなことはあります。生活に不便をきたすぐらいなら買い足すべきです。

問題になるのは、生活上は足りているのに、気分的に「物足りない」と感じてしまっている場合です。物足りないからといって買い足していては元の木阿弥です。本当に「足りない(不足している)」のか、ただ物足りないと感じているだけなのか、よく考えてから買い物しましょう。

1着買ったら1着捨てる

枚数的には足りていることはわかっていても、新しい服が欲しくなることはあります。断捨離は常に同じ服を着続けるためにするわけではありません。いいな、と思う服があれば買ってもいいのです。

ただし片付いたクローゼットを維持したいなら、1着買ったら1着捨てるというルールを守りましょう。服を増やすのではなく、入れ替えるという考え方ですね。

理想は、1カテゴリー7着に抑えることです。カテゴリーとは「シャツ」「カットソー」「ボトムス(パンツ・スカート)」といった分類のことです。平日に洗濯する時間が取れなくても、7着あれば一週間乗り切れます。

手持ちの服を意識してアイテムを選ぶ

何も考えずに服を選ぶと、つい似たようなテイストのアイテムばかり買ってしまうということはよくありますよね。筆者は部屋着も寝間着も通勤服もボーダー柄がばかりなので、家族に「シマウマ」と呼ばれたことがあります。否定できません(笑)

新しく服を買うときは、すでに持っている服と合わせやすいかどうか、被っていないかどうかを意識してみてください。

通勤服と普段着のテイストを揃える

通勤服と普段着のテイストを合わせることで服の総枚数を減らすことが可能です。オンとオフと完全にわけたい方やファッションにこだわりがある方にはオススメできません。逆に服装規定がゆるい企業にお勤めの方にはオススメです。

まとめ! 実際に着る服以外は断捨離する

クローゼットをスッキリ片付けるには服の断捨離が欠かせません。まだ着られる服を処分するのはもったいないと感じるかもしれませんが、着ない服を大量にしまい込んでおく方がよほどもったいないです。断捨離するかどうか迷ったときは、実際に着るかどうか考えてみてください。

無駄な服の断捨離にはストレスを減らす効果だけでなく、ダニや埃、湿気が溜まりにくい環境を作るという物理的なメリットもあります。

心身の健康を保つためにも、服とクローゼットの断捨離を成功させましょう!

関連記事
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。