Beauty

産後の抜け毛がヒドい!いつまで続くの?対策や予防法は?

Beauty
産後の抜け毛に悩むママさんに向けて、「なぜ抜け毛が起きるの?」「いつまで続くの?」「どう対策したらいい?」といった疑問を解決するできるようにご説明させていただきます!

はじめに

image13
引用元:http://any-stress.com/archives/17000

産後の抜け毛に悩むママさんは多いと思います。今回は、そんな産後抜け毛について、「なぜ抜け毛が起きるの?」「いつまで続くの?」「どう対策したらいい?」などなど、ママさんの疑問をひとつずつ解消していきたいと思います。

産後の抜け毛がひどい……。

image16
引用元:http://www.stephenshames.org/

産後の抜け毛は女性ホルモンの変化が大きな原因です。妊娠中は女性ホルモンが増加し、女性ホルモンが増えると髪の毛は抜けにくくなります。

しかし、産後は女性ホルモンが急激に減少します。すると、妊娠中に抜けなかった髪が一気に抜けてしまうのです。

そして、この産後の抜け毛に悩む女性は多く、出産後、半数以上の女性に症状が見られると言われています。はじめての出産の場合はとても不安を感じるでしょうが、決して珍しいものではないとも言えます。

いつから始まるの?いつまで続くの?

image21
引用元:http://www.ikumou-usuge-taisaku.com/

産後抜け毛は、出産後2か月ほど経過すると症状が出てくると言われています。

「朝起きたら、毛髪がごっそり抜け落ちて枕についていた!」「髪を洗っているときに、毛束がごっそりとれた」「毛が細くなってきている」といった症状に驚くママさんも多いようです。

しかし、この症状は、産後6か月〜12か月ほどで自然に治まります。急な体質の変化に驚くでしょうが、「産後に起こりうる当然の変化」と考えて、あまり考えすぎずに過ごすとよいでしょう。

髪型・スタイルでカバー!

image20
引用元:http://geinou-ura.com/

産後の抜け毛はいずれは治る、と割り切ったとしても抜け毛や毛が細くなることによる「髪型がうまくきまらない」「薄毛な見た目を隠したい」という悩みをどうするか。

とくに、赤ちゃんが生まれて友人や親族と会う機会も増えるでしょうから、見た目の問題はいつも以上に気を使うところだと思います。そこで、産後の抜け毛を上手に隠すオススメの髪型をいくつか紹介します。

・レイヤーを入れる
ストレートのロングヘアの場合、とくに生え際や頭頂部の薄毛となった部分が目立ってしまいます。その場合はレイヤーを入れて毛先を軽くし、トップにボリュームを出すとよいでしょう。

・シニヨン
シニヨンは、忙しいママにお気軽にできるヘアスタイルです。毛束感、ボリューム感を出せるオススメのスタイルです。人とお会いするときにも◎。

・ショートにする
思い切ってショートにしてしまうのもひとつの手でしょう。産後のママさんを見ると、ショートの人も多いですよね。短く切ると、根元から髪の毛が立ち上げやすくなり、薄毛部分が目立たなくなります。

産後抜け毛の対策・予防方法

image11
引用元:https://ciel-fashion.jp/archives/4380

ここからは産後抜け毛への対策や予防方法についてご紹介させていただきます。普段から少し気を付けるだけでも後々大きく違ってくるので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

ストレスを緩和する

image18
引用元:http://matome.naver.jp/odai/2139870088553748701

産後の抜け毛は、生理学上しょうがないといえる反面、あまり長引かせないように対策できることもまた事実です。冒頭で説明した女性ホルモンの影響以外にも、「寝れない」「食事がとれない」「子育てがつらい」といった、これまでとは違った環境におかれることによるママのストレスによっても抜け毛は起こります。

ですので、極力そういったストレスを緩和していくことが大切です。旦那さんや両親にお願いして、寝る時間や休む時間をしっかりとることを心がけるとよいでしょう。

また、好きなことを楽しむこともストレス解消には重要です。休みの日などは、力を抜いて思いっきり楽しんじゃいましょう。

産後のダイエットは少しずつ

image12
引用元:http://yaserun.com/?p=1131

また、産後の無理なダイエットも控えたいところ。急激なダイエットはホルモンバランスを崩し、抜け毛の改善にも大きな影響を及ぼします。体型も気になるでしょうが、無理のない程度に、徐々に減らしていくとよいでしょう。

良質な睡眠とバランスの取れた食事

image17
引用元:http://genkiup.info/post-402/

ママにとっては避けられない寝不足。不規則な生活は、やはりホルモンのバランスを崩します。規則正しく、というのは厳しいかもしれませんが、旦那さんや両親に相談し、ある程度は何も考えずに睡眠をとれる時間をつくりましょう。

特に、体の機能が回復するといわれる寝始めから3時間は睡眠に集中できるようにするとよいです。

また、食事はホルモンバランスと密接にかかわってきます。栄養素を意識して食事をとるようにしましょう。子育てに追われて食事が満足に取れない場合は、サプリメントで補うのもひとつの手です。

女性ホルモンの分泌を調整すると言われるビタミンEなどを意識して摂るとよいでしょう。

ヘアケアに気を使う

image15
引用元:http://mamasup.me/articles/30493

ヘアケアは正しく行うことが大切です。シャンプーは1日1回までにして、頭皮に過度な刺激を与えないように洗いましょう。また、シャンプーやコンディショナーの洗い残し・すすぎ残しには気をつけて、絶対に洗い残しがないようにしましょう。

睡眠中の成長ホルモンの働きを促進するためにも、睡眠前のシャンプーがオススメです。髪の健やかな生育の助けとなります。

さらに、髪をしっかりと乾かすことも気をつけてください。ドライヤーによる髪への負担を軽減するためにも根本から乾かしましょう。毛先を中心に乾かし続けていると、髪へのダメージが大きくなってしまいます。また、カラーリングやパーマを控えるようにすれば、よりダメージを軽減することができます。

もし、金銭的に余裕がある場合はヘアケア剤を使うのもよいでしょう。最近では女性用の育毛剤も増えてきています。できる限り、頭皮をいたわることも大切です。

女性用育毛剤は男性ホルモンを抑える成分よりも、老化による栄養不足、乾燥といったトラブルに作用する成分が多く配合されています。女性用に作られている育毛剤は女性特有の脱毛の原因にフォーカスした効果が期待できるため、女性の抜け毛にはもちろん効果的です。

まとめ

image19
引用元:http://www.dairyuken.com/

産後の抜け毛はあなただけに起きる特別なものではありません。時間が経てば症状は改善していきますので、あまり考えすぎずに「産後はこういうもの」と捉えるとよいでしょう。

ただし、前述したようにストレスや生活環境の変化は、症状を長引かせる原因となります。上記で紹介した心がけや対策法をしっかりと行い、ケアを怠らないようにしてください。

それでは、最後までお読みいただき本当にありがとうございました!

venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。