おせち料理の中身や料理の種類を紹介!おせちに込められた願いとは?
Lifehack
新たな気分で新年を迎えるにあたって絶対に欠かすことの出来ないものの1つにおせち料理があります。家族や親戚と揃って食べるおせち料理って華やかで楽しいものですが、おせち料理の中身や種類って、どんなものが入っているのかご存知ですか?各家庭や各地方などによっても他生の異なりはありますが、必ず入っているものもありますよね。今回はおせち料理の中身や種類に付いてご紹介します。
はじめに
http://www.yae-mottoshiritai.jp/kazoku/column-osechi.html
あなたの家のおせち料理はどんなものでしょうか?
私は関東生まれの関東育ちですが、おせち料理と言ったら伊達巻に栗きんとん、紅白かまぼこに有頭海老や黒豆、おにしめなど料理のレシピ本などに出てくるようなおせち料理でした。
昔は、お正月には商店が休みになることや、新年早々に台所で火を使うことは良くないという理由から、最低でも正月三が日の期間中はずっとおせち料理三昧でした。
縁起物や体に良いものが揃い、彩りも華やかなお節料理。そんなお節料理の定番の中身や種類などをご紹介します。
おせち料理の中身は?
https://www.oisix.com/shop.osechi–cont-type__html.htm
昔は各家庭で1品ずつ全て手料理で作っていたおせち料理ですが、最近では種類ごとに既に出来たものが売られていて、重箱に詰めるだけで手軽におせち料理を用意することができるようになっています。
おせち料理は「幸せを重ねる」と言われる重箱に詰められますが、市販のものは2~5段が多く、段を重ねるごとに高級で高価になっています。
一般の家庭で作られるおせち料理は2~3段の物が多いようです。
一の重
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/14276_%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1%20%E4%B8%80%E3%81%AE%E9%87%8D.html
一番下の段が「一の重」と呼ばれる段で、懐石料理で言う「祝い肴」「口取り」と呼ばれる種類のものを詰めるしきたりになっていて、中にはおせち料理と言えば必ずどこででも目にする一般的なものが詰められています。
中身は、紅白かまぼこ・カズノコ・黒豆・栗きんとん・伊達巻・お多福豆・昆布巻き・きんぴらごぼう・タタキゴボウなど縁起の良いと言われる5・7・9種類が詰められます。
二の重
http://www.suntory.co.jp/enjoy/harenavi/technique/hospitality/000277.html
おせち料理は、フランス料理で言えばフルコ-スが詰められたお祝い膳で、懐石料理で言えばコ-ス料理になったものがお重に詰められています。
二の重は「焼き物」が詰められており、フランス料理で言えばメインディッシュと同じ扱いになっています。
よって、中には鯛や鰤などの焼き魚や有頭海老などの海の幸が詰められています。このお中の魚は各家庭の好みによって色々です。
三の重
http://xn--t8j8as85azewf0640beeya2l0cygh.com/osechinotsukurikatahanarenkon/
「酢の物」が詰められたお重で、中身は紅白なますや菊花かぶ・ちょろぎ・酢だこなど魚料理の後のお口直しとも言えるさっぱりとしたお料理や食材です。
地域などによっても異なりますが、一の重に祝い肴、二の重に口取りと酢の物、三の重に焼き魚などの海の幸、予の重(四段目)に煮物類などの山の幸を入れる場合もあります。
予の重(四の重)
http://www.suntory.co.jp/enjoy/harenavi/technique/hospitality/000277.html
根菜類などを豊富に使って作られた「煮物」が詰められます。
蓮根や里いも・クワイ・ごぼう・にんじん・こんにゃく・筑前煮等の山の幸を縁起が良いと言われる3~9品目が入れられます。
五の重
http://xn--t8ja4cb2ac9g.com/
このお重は空っぽにしておくことによって、家族やおせち料理を囲む人々の幸福が入り込む場所と言われ縁起を担ぐと言われています。
無理に付ける必要はなく、人数が多い場合には入りきらなかった食材や家族が好きなもの、果物などを入れても良いでしょう。
おせち料理の定番は?
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3948839051
日本全国の定番のおせち料理とはどんなものでしょうか?地域別などではなく、日本国民がおせち料理と言えば絶対にコレ!と言うものを好き嫌いに関係なくご紹介したいと思います。
家庭によっては、両親がキライな食材などがある場合には、縁起物と言えど食べずに残ってしまう可能性が非常に高いので最初から入れないことも多くあります。
大人になってから、別の場所や他の家庭のおせち料理を機て、自分の家にはなかった食材などが入っていて驚くなんていうことも少なくありません。
ちなみに我が家では、毎年祖母と母が年末から数日かけて大量に作っていましたが、必ず重箱に入っていたのが、大きくて綺麗なお正月用の練羊羹でした。
子どもの頃から、練羊羹は栗きんとんと対等に争うぐらい大好きなおせち料理の食べ物だったのでした。
大人になってから実家以外でおせち料理を頂く機会が多くなり、初めて我が家のおせち料理に入っているものが他の家庭のおせち料理に入っているとは限らないんだということを知り、とても驚いた覚えがあります。
そんな中で、最近の市販のおせち料理にも必ず入っていて、料理のレシピ本などでもこれだけは欠かせないおせち料理として紹介されているものが下記の通りです。
これを全種類用意するということではなく、この中から自分の好みで縁起の良い品数を用意すると良いでしょう。
1.黒豆
2.伊達巻
3.カズノコ
4.昆布巻き
5.田作り
6.栗きんとん
7.タタキゴボウ(関西)/きんぴらごぼう(関東)
8.お多福豆
9.錦卵
10.煮物
11.鯛の塩焼き、または有頭海老
12.松前漬け
13.紅白なます
おせち料理の種類一覧
http://www.yamashoku.com/product/
おせち料理の種類は、20~30種類にもあると言われています。上記の定番のおせち料理も含めて種類をご紹介します。
1.黒豆
2.伊達巻
3.カズノコ
4.昆布巻き
5.田作り
6.栗きんとん
7.タタキゴボウ(関西)/きんぴらごぼう(関東)
8.お多福豆
9.錦卵
10.煮物
11.鯛の塩焼き、または有頭海老
12.松前漬け
13.紅白なます
14.鰤の姿焼き
15.伊勢海老
16.車海老
17.煮蛤
18.筑前煮
19.蓮根の酢の物
20.里芋の煮物
21.御煮しめ
22.いくら
23.酢だこ
洋風おせち料理も人気!
https://www.rankingshare.jp/rank/ntvjfoukpz
近年は洋食ブ-ムや食生活の違いなどから日本の伝統的なおせち料理のように、昔ながらの食材や料理を好まない人も多く、洋風の食材や調味料を使ってアレンジした洋風おせち料理が増えてきています。
小さな子どもがいる家庭にも、子どもでも食べやすい食材や、子どもが好む料理を使って作る洋風なおせち料理が人気です。
焼き魚などを使わずに、ロ-ストビ-フやフライドチキンや唐揚げ・海老フライ・ハンバ-グなどをメインの二の重とする家庭も多くあります。
中には、イタリアンやフレンチなどをお正月用に特別にアレンジしたものや、多国籍なものもあり、キャビアやフォアグラ・トリュフなどの高級食材が使われていたりワインやビ-ルにもピッタリで洋食好きな人々に好まれています。
洋風おせち料理も、日本のおせち料理に負けずに見た目がとても華やかで、入れ物などの小物も可愛らしく、一般的なおせち料理に飽きてしまった時に気分が変えられて良いかもしれませんね。
まとめ
http://www.karamane.jp/contents/p/allmem/t_date/03.html
いかがでしたでしょうか。
おせち料理の中身や種類は、きっと自分の家庭では出ない料理や、知らなかった食材などもあるのではないでしょうか。
お正月には絶対に食べなくてはいけない、というお料理ではありませんが、新しい年を迎えて幸福を呼び込み、健康に過ごせるようにと願掛けのような意味合いも含まれている縁起の良いお料理です。
是非家族揃っておせち料理を囲んで楽しいお正月を過ごしましょう。