Healthcare

正月太りにサヨナラ!正しい知識と対策法を知って正月を満喫しよう!

Healthcare
今年こそは「正月太り」せずに清々しい気持ちで新年を迎えるぞ!という方正月太りの原因や対策法を知り、毎年恒例の正月太りを回避しましょう!また、すでに太ってしまった方の解消方法やダイエット方法をご紹介致します♪

はじめに

image21
http://drnote.jp/diet/5606338441870
毎年「正月太り」に悩む方は多く、1月のフィットネス入会率は高くなっています。今年こそは「正月太り」をしないために、太る原因を知りましょう。

対策法やダイエット方法もご紹介致します。正月に向けて今のうちに対策をしっかりと立てておきましょう。

正月太りの原因とは?

image26
http://qulioplus.jp/302.html
正月太りが起こる原因は主に3つあります。1つ1つ見ていき、当てはまるものがございましたら正月太りの原因になりますので、今年はしっかりと注意しておきましょう。

1. 不規則な生活

image23
http://kokoroyamai.net/withdrawal/entry133.html
年末にバタバタと慌ただしく過ごした方は、お正月ぐらいゆっくり過ごしたいと思うのは当然ですよね。

しかし、普段とはまるで違った生活をすると身体もついていかず、食べたものを消化し辛くなるようです。

また、深夜まで起きているとおなかもすき、1日5食食べたりダラダラたべ続けてしまうのも正月太りの原因の1つですね。

2. 運動不足

image01
https://kenko.cookpad.com/articles/meneki_sports
年末に大掃除を頑張りすぎて普段使わない筋肉を使ったせいか、筋肉痛になっていて全く動かないという方やただただコタツでゆっくりと過ごしたいという方が多く、身体を動さないことが原因で正月太りになります。

動かないけど餅や御節など食べるため、消費カロリーより摂取カロリーが高くなってしまいます。

3. カロリーを摂取しすぎている

image17
http://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1426672553161/
正月の料理は塩分が高く、炭水化物や糖質がたくさん含まれているものが多いため、普段より食べていないという方も太ってしまうケースもあります。

また正月太りと言っても正月だけで太ったとはかぎりません。クリスマスから始まり、忘年会、新年会などの行事でお酒の飲みすぎも原因の1つです。

正月太りを解消するためには?

image18
http://dietbi.com/nishinokanadiet-430.html
正月太りを一刻も早く解消したいという方は、運動・食事を改善しなければなりません。正月太りを解消するためにできることをまとめました。

身体をあたためる

image24
http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/suppli/healthcare/047
生姜は身体をあたためる作用があるので、料理や飲み物に生姜をいれることをオススメします。

身体が冷えてしまうと、血行が悪くなり身体に老廃物が溜まりやすくなるため、太りやすくなります。常に身体がポカポカしている状態を作りましょう。

マッサージをする

image14
https://ar-flower.com/selfmassage1128/
おせちなど正月の料理には塩分が多く含まれており、身体がむくんでいる可能性があります。

お風呂上がりなどの血行の良くなっている時に、足や脂肪がついたと感じるところを強くマッサージしましょう。マッサージでむくみを解消させましょう!

腸内を綺麗にして正月太りを完全リセット!

image22
http://www.nyusankin-guide.com/blog/diet/yogurt-diet/
正月太りをリセットしたいという方にオススメしたいのはヨーグルト!正月の贅沢な料理や、運動不足により内臓にも負担がかかっている可能性が高く身体にたまってしまった老廃物を排出させましょう!

腸内をリセットできたら正月太りもリセットできます。それでは綺麗な腸内を作っていきましょう!やり方はすごく簡単で、1日1食をヨーグルトに変えましょう。ヨーグルトは無糖のものをお選びください。

正月太り解消におすすめのダイエット方法

image13
http://sherman.jp/tag/ストレス解消
正月太りで5キロ太った。など一気に数キロ増量する方が多いですよね。急に太るので焦りもありますが、ご自身のペースで無理なくダイエットを進めていきましょう。

ウォーキングなどの運動ダイエット!

image25
http://www.healthy-style.jp/archives/120
やっぱりダイエットに運動は必須です!今すぐできるものをご紹介致します。ウォーキングをしてダイエットを成功させましょう。

1. 背筋を伸ばして腕を振って歩く

猫背でウォーキングをしていても身体に空気が上手く入ってこないので、背筋はしっかりと伸ばしましょう。

また、腕を振って歩くと肩甲骨が自然と動かされます。肩甲骨周りには脂肪燃焼細胞というものがあり、脂肪を燃やすのをサポートしてくれるようです。

2. 歩幅を大きく

足の付け根からしっかり意識して踏み込むことが大切です。足の筋力がつくと、基礎代謝もあがり痩せやすい体質になるので、歩幅をを大きくしてウォーキングしましょう!

3. 最低20分以上続ける

脂肪燃焼をし始めるのは、運動を開始した20分後といわれています。20分間以内にウォーキングを辞めたら意味がないというわけではありませんが、20分以上のウォーキングが好ましいといわれています。

簡単にできる正月太り対策

image16
http://apple-bcc.com/article-413.html

・外出する

家族や友人、親戚やまたは一人旅もいいですね。とにかく正月におうちに引きこもると太ってしまう可能性が高いため、できるだけ外に出るようにしましょう。

・食べる順番を意識する

正月太りを防ぐための食べる順番は、カロリーが低く血糖値が上がりにくいものから食べるようにしましょう。

高カロリーのものは血糖値が急激に上昇するため、脳が甘いものや高カロリーなものを欲しがってしまいます。

そんな脳の勘違いを防ぐために、必ず低カロリーなものから食べましょう。正月でいえば、豆類、昆布などから先に食べるように気をつけることが大切です。

・規則的な生活をする

年末年始は長い休暇ですので、不規則な生活を送りがちです。夜更かしし、夜食を食べ、気づいたら1日6食食べていた。ということにならないために普段通りの生活を心がけましょう。

せっかくの休みで夜更かししたい!という方は、夜食にゼロカロリーのものなど用意しておくと無駄に高カロリーなものを食べなくて済みますね。

まとめ

image27
http://dietbi.com/nishinokanadiet-430.html
いかがでしたか?お正月は親戚も集まり、楽しくてお酒や食事が進むかもしれませんが、頭の片隅で身体のことを考えるようにしましょう。

もし、親族に赤ちゃんが居たら、高い高いをして遊ぶなど身体を少しでも動かしておくことが大切です。

もし正月太りをしてしまったら運動や、食事でダイエットに励み、スッキリとした身体で新年を過ごせることをお祈りしています。

最後までお読みいただきありがとうございます。
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。