Healthcare

正月太りの原因と対策を徹底紹介!予防するために必要なこととは?

Healthcare
毎年年末年始になるとたくさんの女性を悩ませている「正月太り」。いつもダイエットに励んでいて気を付けている人でも、ついお正月ぐらいは良いか!と思ってしまう人も多いはず。日本人にとって1年の大事なイベントのお正月ですが、この短期間で太らない努力法を教えちゃいます!

はじめに

image32
http://www.d9.dion.ne.jp/~genkai/oseti.htm
年末年始って、普段は見かけないようなスペシャルなお祝い食材が溢れていますよね。なので視覚的にも気分的にも「お正月」の特別気分を感じてしまうのではないでしょうか。

そして何より、女性はパ-ティ-が大好きです。クリスマスから華やかな雰囲気に浸りながら、あっと言う間にお正月の特別な雰囲気に変わり、更にパ-ティ-気分になってしまいます。

よって、お正月だけではなく本当は年末から徐々に太りつつあるということを自覚しておくのも、正月太りで泣きを見ない最大のポイントです。

正月太りの原因って何?

image25
http://www.weddingpark.net/magazine/2301/
お正月太りの原因って何だかハッキリと理解出来ていますか?絶対的にコレ!と言い切れる正月太りの理由って何でしょうか。

実は正月太りの原因って、何か一つだけではないんです。様々な理由が重なってお正月太りと言われる短期間でのデブが出来上がってしまうんです。怖いですね~。

特別気分で時間の概念がなくなる

image23
https://www.cosme.net/biche/articles/aBvnf
働く女性は仕事納めの後は、時間的にも体力的にも毎日の時間割から解き放たれて自由に過ごせるようになります。

毎朝早くに起きていたのが、ゆっくり起きても何も困らないし一日の生活を通して急ぐことも慌てることもないので時間を気にすることも、気にする必要もなくなります。

性格的にキッチリしている人は時間で動く人もいるでしょうが、大半の人は年末年始の特別感でダラダラ過ごしてしまいがちです。

この時間の概念がなくなる事によって、食事時間にも狂いが生じるので普通に生活していた時よりもお正月になると太りやすくなってしまうのです。

とにかく動かない

image20
http://www.buzzcats.net/?p=1552
私もそうですが、年末年始の特別感って本当に侮れません。特に日々、毎日忙しい人にとっては尚更の特別感がありますよね。

旅行にでも行かない限りは家から出ないとか、外出はパジャマに上着を羽織っただけでも行けちゃうような近所のコンビニ以外は出かけないなんて人も確実に増えます。

普段、ダラダラと動かずにいると「太っちゃうから運動しよう」と言う気持ちが働いて、ウォ-キングやジョギングをしていたのが正月中は特別にお休みなんて人もいます。

感覚的に「お正月だから良いか」と言う気分になって家事も実家のママ任せなんてことも多くなります。

特に一人暮らしで、久し振りに実家や親戚の家に数日から1週間、もしくは休暇中を滞在するという人は正月太りに要注意ですよ!

食事が普段よりも豪華

image26
http://bgourmand.blog.fc2.com/blog-entry-851.html?sp
クリスマス頃からお正月にかけてのスペシャルなお料理の数々は、あなたを確実に肥えさせます。

カロリ-の高い食材や料理がとても多く、お正月の特別気分も上乗せされて食欲にも拍車がかかります。楽しい雰囲気の中では普段は口にしないものでも、勧められて食べてしまうこともあります。

また普段はあまり食べないお餅や自分では食べないような料理などが頻繁に登場することもあって、炭水化物尽くしで太りやすくなっています。

実家へ帰って過ごす人の中には、愛情がたっぷり籠っている産まれ育った母の味が懐かしくて食べ過ぎてしまうことも原因です。

お正月だから!とお酒を飲む機会も増える

image30
http://blog.livedoor.jp/marumaruneena/archives/7098098.html
年末年始はクリスマスから始まって、忘年会やらお正月とお酒を飲む機会も増えます。ビ-ル1杯と言えども普段飲んでいない人には結構なカロリ-です。

恋人や会社の上司や先輩、普段は滅多に合わない親戚の人々などお酒が楽しくなるシチュエ-ションや、飲むことを断れない場合もありますよね。

お正月の特別な日に特別なお酒を用意していることもあったりして、正月太りまっしぐらです。

ただお酒を飲むだけなら、気にするほど正月太りをすることもないのですが、飲酒に伴うおつまみが意外な盲点です。

塩辛い物や脂っこいものが最高に合うお酒ですが、飲みながら食べる習慣のある人や雰囲気にのまれて箸を勧めてしまう人は要注意です。

正月太りって平均すると何キロぐらい太るの?

SONY DSC
http://column.asken.jp/purpose/purpose-3162/
短期間のうちにどんどん太ってしまう正月太りですが、これって一体皆どれぐらい太ってしまうのでしょうか?

こんなに簡単にすぐ太ってしまうもの?!とビックリしてしまいますが太るのって本当に早いんですよね。

豪華な食事と美味しいお酒、見事なほどの運動不足で大値、平均するとどれぐらい太っているのでしょう。

最も多いのは1~3キロの増加

image21
http://marthanew.com/archives/4730.html
正月太りで太ってしまった人の体重増加は、平均すると1~3キロが最も多いと言われています。

個人個人の体質にもよりますが、太りやすい人ではほんの1週間程度で3キロ太ってしまった人もいます。中には4~5キロも太ってしまったなんていう人もいます。

年齢によっても新陳代謝の関係などで、同じく食べても若い年代の方が太らない傾向にありますが、それでも正月には絶対と言って良いほど1キロ前後は太ってしまうそうです。

正月期間中はどんなに頑張っても1キロぐらいは仕方がないのかも知れません。

正月太りしないように対策をしよう!

image17
http://healthil.jp/28620
何事にも「備えあれば憂いなし」と言うように、正月太りをして悲しむ前に先手を打って、毎年恒例の正月太り対策をしておくのはいかがでしょうか。

太ってしまった後に慌てるのではなく、特に正月と言う特別意識を持たないことによって出来る対策もあります。

生活リズムを崩さない

image33
http://www.weekend.at/lifestyle/fitness/fragwuerdige-diaet-kilos-schmelzen-durch-sonnenlicht/17.445.299
年末年始の休暇と言えば、夏のお盆休みと同じく普段の連休よりも長いお休みを確保することが出来ますが、休みだからと言って生活リズムを激しく崩してしまうことは正月太りで確実にデブになる事間違いありません。

ただでさえ動くことが少なくなってしまうので、とにかく動くことが正月太りをしないための対策になります。朝はなるべく早く起きて食事時間もずらさないようにしましょう。

料理の味を薄味にする・量を加減する

image19
http://slim-love.com/stomach-diet/5235
年末年始のお料理と言えば、お酒が進むように&日持ちするようにと味付けが普段のお料理よりも濃くなっていることが多くあります。

塩分や砂糖が多めのお料理は、自分で作るのであればなるべく薄味を心がけるようにしましょう。

作って貰う側の人は、つい美味しくて食べ過ぎてしまうのは百も承知ですがここは精神力でグッと我慢して食べる量を加減して太らないように努力をしましょう。

健康を意識する

image22
http://www.mensholos.com/tag/healthyspot
とにかく自分の体の健康状態を意識しましょう。普段特に健康に注意していない人は、特に注意しなくてはなりません。

意識し過ぎて菜食主義者になる必要性は全くありませんが、自分の体を健康にしなくては!と思うだけでもムダに食べたいという気持ちがなくなり、少しでも動くようにしようと意識改革をすることが出来ます。

正月太りの予防法

image18
http://drnote.jp/diet/5606338441870
正月太りをしないための予防法があったら、知りたいですよね?

絶対に正月太りをしないと言うものではありませんが、これらの方法が少しでも役に立つように強い精神力で乗り切ってくださいね。

食べる順番に注意する

image24
http://yaserulincoln.hatenablog.com/entry/2016/02/25/%E7%97%A9%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%AF%EF%BC%81%EF%BC%9F%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C
食事をする順番を、毎回必ず野菜サラダから食べ始めるようにすると、急激に体重が増えることを防ぐことが出来ます。

または、食事の30分ぐらい前に良く熟した果物を食べると、食事の食べ過ぎを防止することが出来るとも言われています。

どこの家庭にでもあり、手軽に入手しやすいバナナやキウイなどの完熟フル-ツがおすすめです。

野菜などの食物繊維は温野菜でも生野菜でも構いませんが、野菜を食べる習慣のない人は温野菜の方が良いでしょう。

体を冷やさない

image31
http://goodluckjapan.com/atatamerufood/
体が冷えると血流や代謝の問題から太りやすくなってしまいます。年末年始は特に動かないことが多い上に、寒い時期でもあるので、体の筋肉が固まりやすい時期でもあるのです。

こうなると、寒さで固まってしまった筋肉の上に皮下脂肪が乗っかってしまい、正月太りしやすくなります。

毎日欠かさずにお風呂上がりのストレッチやラジオ体操、ウォ-キングなどで体をこまめに動かしましょう。

まとめ

image27
http://tate-school.com/2016/07/14/post-224/
いかがでしたでしょうか?

なかなか避けられない正月太りですが、少しの注意力と生活習慣によって太らずにお正月を過ごす事も出来ます。

年末年始は特に人付き合いが多くて宴会も増える機会が多くありますが、1度の宴会などで太ることはなく何度か重なったり、生活習慣が崩れたところに正月太りは襲って来ます。

人が良くて宴会のお誘いや、お酒や食事のお誘いを断れない人は正月太りになりやすいので注意しましょう。

太るのは簡単ですが痩せるのは本当に大変なので、太ったままで戻らないことがないように気を付けましょう。
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。