VENGA

強度近視になる人も! スマホ老眼にならないために気を付けるべきこと

はじめに

引用元: https://pixabay.com/

老眼とは、加齢によって瞳の水晶体の調整力が落ちて、近くのものにピントを合わせるのが困難になる状態を指します。40代~60代に自覚症状が出ることが多く、歳を取れば誰でも多かれ少なかれ老眼の症状は出ます。早い人だと30代後半で老眼になる人もいます。

このように、老眼とは老人特有の症状とされてきましたが、近年になって20代~30代の若年層が老眼のような症状を訴えるケースが急増しました。いわゆる「スマホ老眼」です。

35歳未満で手元の文字が見えづらくなったり、近くのものにピントが合いにくくなったりしている人はいませんか?もしかしたらスマホ老眼かもしれません。本記事ではスマホ老眼の定義と治療法について解説します。

関連記事

「スマホ老眼」と「老眼」の違い

引用元: https://pixabay.com/

スマホ老眼とは、スマートフォンの使い過ぎで、近くの文字が読みづらくなったり、近くのものにピントが合わせづらくなる状態をさします。症状が老眼と似ているため俗に「スマホ老眼」と呼ばれますが、実際には近視(近眼)であって老眼ではありません

引用元: https://ja.wikipedia.org/wiki/水晶体

瞳の中には「水晶体」という凸型のレンズがあって、水晶体の厚みを変化させることで様々なものにピントを合わせることが可能になります。これを調整力といいます。

水晶体は加齢とともに硬くなってしまうので、40を過ぎるころからピント調整が困難になり、老眼となります。

一方、スマホ老眼(スマホ近視)は、近距離でスマートフォンを見続けることによって水晶体の厚みを変化させる筋肉が凝ってしまい、(スマホを見る程度の)近距離にしかピントが合わなくなってしまうのです。医学的には「調節緊張」といい、程度が軽いうちは回復できますが、重症になると本当の近視になってしまいます。若いうちに老眼になるリスクも高まります。

スマホ老眼になったら?

引用元: https://pixabay.com/

スマホ老眼(近視)の原因は、スマートフォンの使い過ぎです。

スマホはとても便利です。LINEや各種SNS、ゲーム、ネットサーフィン、YouTube、メール、読書…娯楽や暇つぶしだけでなく、ちょっとした仕事なら電車移動中にスマホで行えるくらいの性能があります。

自然とスマホの小さな画面を見続ける時間が増えますよね。スマホを見るとき腕をいっぱいに伸ばす人は少ないと思います。特に電車の中やベッドでは、腕を胸におしつけるくらいの距離まで近づけることが多いでしょう。しかも視線をほとんど動かすことはありません。

最近ものが見えにくくなった、ピントが合わない、視界がにじむといった症状が出たら、すぐにスマホの使用を控え、眼科を受診しましょう。初期ならば緊張状態をほぐせば元の視力に近い状態に戻せる可能性があります。

逆に「どうせスマホの見過ぎで近視になっただけだから」と放置すると、深刻な視力の低下を招きます。スマホを見る距離(以下)にしかピントが合わないということは、かなり強度の近視といえます。裸眼視力が悪くなるだけでなく、眼鏡をかけても視力が矯正できない状態になる可能性もあります。

また子供のころからPCやゲーム機に慣れ親しんできた世代は、そういった機械がなかった世代よりも早く老眼が発症することもわかっています。スマホにピントを合わせ続けると、目の老化が進んで、本当に老眼になってしまうこともあります。

スマホを持つ前から近視だった人も油断するべきではありません。ただでさえ近視の人は眼鏡やコンタクトによる矯正で眼精疲労がたまりやすいので、スマホで負荷をかけすぎると身体にも異常が表れます。

スマホ老眼の予防法

引用元: https://pixabay.com/

スマホ老眼になってしまったら、またはスマホ老眼になりそうだと感じたら、すぐに目を休ませてください。

具体的にはちょっとした時間に遠くを見るようにしましょう。5メートル以上先のものを見るようにします。よくスマホを使用する場所の近くにあるなら、アプリのローディング時間や、1つの作業を終えるたびに窓の外を見るのもいいかもしれません。

ピントが近くに固定されてしまっているのが問題なのですから、目の休憩もかねて遠くにピントを合わせることで、緊張をほぐしましょう。

ホットアイマスクによるアイケアも効果的です。美容効果も得られます。ドラッグストアなどで購入するのもいいですが、毎日のことですから、蒸しタオルでも構いません。

タオルを濡らしてよく絞り、電子レンジで30秒ほど温めると蒸しタオルの完成です。目をつぶって上を向き、まぶたの上からそっと蒸しタオルを乗せて冷めるまで放置します。目の疲労だけでなく、肩こりなどの諸症状も改善されます。

まとめ

引用元: https://pixabay.com/

いかがでしたか?スマホや電子機器による便利な生活は、わたしたちの視力と引き換えにもたらされているんですね。強度の近視も老眼も眼精疲労も生活に多大な悪影響を及ぼします。ピントが完全に固定されてしまう前に、目を休ませてあげてくださいね。

関連記事