はじめに
長くてフサフサなまつ毛は女性の憧れです。少々目が小さくても、まつ毛にボリュームや長さがあると目が大きく見えるので、マスカラメイクに力を入れている方も多いと思います。
でも、丁寧に塗れば塗るほどダマになったり、ウォータープルーフタイプを使っているのにパンダ目になったりと、意外に悩みが多いという難点も。マスカラはただ塗り重ねれば良いわけではありません。
今回は、きれいに仕上げるポイントやなりたい印象に合わせたマスカラメイク、ありがちな失敗の解決方法を紹介します。
きれいに仕上げるマスカラメイクのポイント
マスカラはまつ毛の長さやボリュームを出すのに欠かせないアイテムですが、塗る前の土台が整っていてこそ効果が発揮されます。印象的なまつ毛にするためにマスカラメイクのポイントを紹介します。
ビューラーで根元からまつ毛を上げる
マスカラを塗る前は、土台であるまつ毛をしっかり上げておきましょう。ビューラーを使ってまつ毛をカールさせますが、直角になるほど急激な角度まで上げてしまうと不自然になり、マスカラもきれいに塗ることができません。
ビューラーで上げるときはまつげの根元、中間、毛先の順に3箇所を意識してカールさせます。根元を挟んだら、力を緩めて徐々に中間、毛先へとずらしてカールすると自然なまつ毛に仕上がります。
まつげの立ち上がりが悪いと、そのうちにまつ毛が下がるので、根元はしっかり上げてくださいね。
マスカラの前にマスカラ下地を塗る
ビューラーをした後は、マスカラ下地を塗ることで、まつ毛のカールをキープしたり、マスカラが塗りやすくなったりします。
マスカラ下地は、まつ毛の根元から全体が均等になるように塗り、コームでとかします。マスカラ下地が厚塗りになると、ひじきのようなまつ毛になってしまうので注意してくださいね。
マスカラは根元をたっぷり塗る
上まつ毛はマスカラブラシをまつ毛の根元にあて、下から上に向かって小さなギザギザを描くように動かします。ボリュームが欲しいときは、ボリュームタイプのマスカラを使い、この動きを何度か繰り返すと良いですよ。根元を意識して塗りましょう。
長さを出したいときは、ロングタイプのマスカラを使い、ボリュームタイプと同じようにギザギザに動かしますが、意識したいのは毛先の長さです。まつ毛の先を上に伸ばすように、毛先に塗り足します。
ボリュームも長さも欲しいという方は、ロングタイプを塗ってからボリュームタイプのマスカラを重ね塗りしてください。
下まつ毛はブラシを縦にして、左右に動かすとまつ毛が放射状に広がってきれいな目元になります。
コームでダマとり!ホットビューラーで仕上げ
マスカラを塗った後は、乾かないうちにコームでとかしますが、全体のマスカラを塗り終わってからコームを使うよりも、上下それぞれの塗り終わりに使うようにしましょう。コームは、まつ毛の上から入れてとかします。仕上げにホットビューラーを使って根元から毛先に向かってあてると、カールが長持ちしますよ。
なりたい印象に合わせたマスカラメイク
ポイントを押さえてマスカラメイクをするだけでも十分きれいなまつげになりますが、なりたい雰囲気によってやり方を変えると、また違った印象を与えることができます。
大人っぽく見せるマスカラメイク
大人っぽく見せるには、スッとしなやかに伸びたまつ毛にすることです。ビューラーでまつ毛を上げるとカールがきつくなるので、ホットビューラーを使ってなだらかに上げていきましょう。ホットビューラーは、まつ毛の下にあて、前に伸ばすように動かします。
マスカラはまつ毛の上からあて、毛先を伸ばすように根元から毛先に向かって、前にとかすように動かします。このとき、ロングタイプのマスカラを使って、やや節目がちにして塗るときれいに仕上がりますよ。
色っぽく見せるマスカラメイク
色っぽさを出したいときは、目尻を強調したマスカラメイクがおすすめです。ロングタイプのマスカラを使って、ポイントを押さえたマスカラの塗り方をし、目尻だけさらにロングタイプのマスカラを重ねます。まつげを目尻の方向に流すように塗るのがポイントです。
可愛く見せるマスカラメイク
可愛く見せたいときは、黒目の上を強調したマスカラメイクがおすすめです。マスカラはボリュームタイプでもロングタイプでもどちらを使っても構いません。ポイントを押さえた塗り方をして、黒目の上だけ重ね塗りをします。
マスカラメイクの悩みはこれで解決!
ポイントを押さえたマスカラメイクをすると、ひじきのようなまつ毛は回避することができます。でも、マスカラメイクには他にもありがちな失敗があります。その解決策を紹介しましょう。
ウォータープルーフなのにパンダ目に…
マスカラを塗った直後はきれいに仕上がっているのに、時間が経つとパンダ目になっていたということはありませんか?「ウォータープルーフを使っているから大丈夫!」と思っていたのに、パンダ目になることってありますよね。
解決策はしっかりまつ毛を上げることと、油分をとってからマスカラをつけることです。メイク前のスキンケアで油分が残っていると滲みやすくなるので、目元の油分をティッシュオフし、ベースメイクでは目元もパウダーをのせるようにしましょう。
メイク中にマスカラがまぶたについた…
丁寧にマスカラを塗っている最中、「まぶたにマスカラがついてしまった!」ということもあります。もしマスカラがついたときは、ついた部分に綿棒をあて、クルッとねじるようにするときれいにとれます。
また、あらかじめマスカラがつくのを防ぐために、マスカラガードを使うこともおすすめです。
まぶたにあてながら塗ると、マスカラがつかず、アイメイクが汚くなる心配がありません。
まとめ
マスカラは普通に塗れば良いというものではありません。ポイントを押さえた塗り方を実践してみましょう。なりたい雰囲気に合わせて塗り方を変えると印象が変わって、メイクも楽しくなりますよ。マスカラメイクにありがちな問題も、事前の対策をとって回避してくださいね。