VENGA

【花粉症】高級ティッシュを比較してみた! 鼻と財布に最も優しいティッシュとは?

高級ティッシュは鼻周囲を守るための必須アイテム

引用元:https://www.photo-ac.com/

2019年も本格的な花粉シーズンに突入しました。「【2019年2月】春の花粉症シーズンの始まり! 東京は長期間飛散するかも!?」でもご紹介した通り、今年度は長い長い闘いになりそうです。

大量の鼻水は、アレルゲンである花粉を体外に排出するために作られます。花粉が多く、症状が強く出る日には、ボックスティッシュを1日で使い切ってしまう人も珍しくありません。

起きている間中ずっと鼻をかみ続けるような日々が続くと、鼻や周辺の皮膚が炎症を起こします。鼻水のせいで敏感になったお肌がティシュとの摩擦で荒れ、弱っている皮膚に鼻水が付くことで炎症が酷くなるという悪循環です。

肌荒れとも戦わなくてはいけない花粉症患者の強い味方が高級ティッシュです。普通のティッシュより柔らかい紙が使われていて、肌荒れを起こしにくい工夫がされています。製品によっては保湿成分が配合されているものもあります。

通常のティッシュよりも高価ですが、肌荒れの痛みや不快感を考えれば安いもの。とはいえ大量消費するものなので、できればコスパがいいティッシュを使いたいですよね。というわけで各社から発売されている高級ティッシュを比較してみました。

関連記事

ティッシュはアメリカ生まれ! 日本企業の品質改良が凄い

引用元:https://www.photo-ac.com/

世界初のティッシュペーパーは1924年にアメリカのキンバリー・クラーク社から発売されました。ブランド名は現在もシェアトップを独走する「クリネックス(Kleenex)」です。

当初はメイク落とし用品(フェイシャルティシュー)として売り出されましたが、1930年代に現在のような、使い捨てハンカチペーパーへと路線変更して大ヒット商品になりました。

日本に「クリネックス」が上陸したのは第二次世界大戦後の1953年のこと。当時は高級品でしたが、高度経済成長期を通じて日本国内で安く大量生産できるようになり、箱入りタイプが販売されたのをきっかけに国内で爆発的に普及しました。

極薄の紙を重ねて「柔らかさ」と「肌ざわり」を維持

一般的なティッシュは柔らかい薄紙を2枚重ねにしてあります。90年代までの箱ティッシュは400枚(200組)でしたが、原料費が高騰している現在は360枚(180組)以下が主流になっています。

2枚1組が基本なのは生産上の都合です。厚みが0.1mm未満と非常に薄いため、1枚重ねだとカットしづらいのです。厚みを倍にすると柔らかさが損なわれます。2枚重ねにすると空気の層ができるので柔らかさを保ったまま厚みを増やせます。

高級品の中には3枚重ねのものもあります。ティッシュにしっとり感を与えるとどうしても鼻水が溶けやすくなってしまうのですが、3枚重ねなら問題ありません。

紙にはスベスベした表と、カサカサした裏が存在します。両面とも表になるよう重ねることで、ティッシュ1組全体の肌触りがよくなります。

水分で溶けにくい加工

鼻をかむのに使うため、ティッシュペーパーには水分がついても溶けにくい加工がされています。逆にトイレットペーパーは溶けやすく作られています。トイレに普通のティッシュを流してはいけないのは、下水管が詰まってしまうからです。

高級ティッシュを比較してみた

アメリカ生まれのティッシュですが、2019年現在、世界最高品質のティッシュを生産・販売しているのは日本です。鼻をかむとき欧米ではハンカチを、日本ではちり紙(低品質の和紙)を用いる文化があります。アメリカ人にとってティッシュは「使い捨てハンカチ」ですが、日本人にとっては「高品質なちり紙」だったのです。

日本の製紙会社は高い技術を持ってティッシュを改良しつづけました。世界的に見て非常に珍しい高級路線のティッシュは他社ブランドとの差別化をはかるために生まれたものですが、改良が得意で花粉症患者が多い日本ならではの現象ともいえます。

それでは各社の高級ティッシュを見ていきましょう。比較に用いるのはボックスタイプ、参考価格は公式通販かAmazon通販です。

鼻セレブ(ネピア)

引用元:https://www.nepia.co.jp/product/homeuse/celebrity/

高級ティッシュ人気に火を付けたのが、ネピアの「鼻セレブ」です。白基調のパッケージにはうさぎをはじめとするフワフワの動物写真がプリントされています。発売15周年のメモリアルイヤーにあたる2019年は、パッケージリニューアルにともなってモデルウサギのオーディションも行われました。

公式サイトでは、見事モデルの座を射止めたウサギだけでなく、惜しくも落選したウサギの挨拶動画が公開されています(笑)面白いのでぜひご覧ください。コンビニ限定パッケージはネット通販では取り扱われていません。

内容量 200組400枚
価格(1箱あたり) 190円

鼻セレブの特徴は「保湿成分」「潤いキープ成分」「クリーム成分」によるトリプル保湿効果と、植物由来スクワラン(油性物質)配合によるしっとり感です。旧タイプと比較すると、最新の鼻セレブは1.3倍もしっとりしているそうです。

大人の鼻セレブ(ネピア)

引用元:http://hana-celeb.com/otona/

「大人の鼻セレブ」は鼻セレブから生まれたさらにハイクラスのブランドです。成分は鼻セレブと同じですが、3枚1組にセットされていて、よりふんわりと優しい触り心地に仕上がっています。

内容量 150組450枚
価格(1箱あたり) 470円

パッケージには、大人の塗り絵で有名なジョージー・ウールリッジによる美しい線画が採用されています。

公式サイトではユーザーの、『「大人の鼻セレブ」のあるインテリア』も紹介されています。「鼻セレブ」との価格差には、塗る楽しさ・部屋に飾る楽しさ分も含まれているようです。

関連リンク

贅沢保湿(エリエール)

引用元:https://www.elleair.jp/products/tissue/zeitakuhoshitsu.php

衛生用品国内シェアNo.1のエリエール(大王製紙)から誕生したのが「贅沢保湿」です。ローションティシューとあるように、柔らかさにこだわりがあります。パッケージにある通り、「グリセリン・コラーゲン・高分子保水性分」と「ヒアルロン酸」がペーパーに配合されています。

内容量 200組400枚
価格(1箱あたり) 約185円

原料はパルプ100%です。2種の柔軟剤がペーパーの繊維を滑らかにし、お肌への刺激を最低限に抑えています。メントール配合タイプもあります。

また、通常の「エリエール」に保湿成分をプラスした「エリエール +Water」もあります。価格的にも品質的にも「贅沢保湿」より「エリエールティシュー」に近いです。

関連リンク

カシミヤ(スコッティ/クレシア)

引用元:https://scottie.crecia.jp/cashmere/
関連リンク

「カシミヤ(CASHMERE)」はスコッティの高級ブランドです。ちなみに「スコッティ」は「クリネックス」と同じくアメリカのキンバリー・クラーク社のブランドで、日本での販売元は日本製紙クレシアです。

「カシミヤ」が誕生したのは今から34年前、1985年2月(昭和60年)です。日本における高級ティッシュのパイオニアです。後発ブランドが花粉症を想定しているのに対し、KC社製品らしく「メイク落とし」「ティッシュパック(保湿ケア)」アイテムとして発売されました。

90年代は若い女性からの指示が圧倒的で、99年には「最も売れているプレミアムティシュー」になりました。メイク用コットンとして使えるだけあって、かなり丈夫です。

内容量 220組440枚
価格(1箱あたり) 182円

ちなみに筆者は、会社ではカシミヤを使っています。鼻水が大量でも染み出しにくいので、見た目が汚くなりにくいからです。しっとり感はあまりありません。

クリネックス 至高 極 -KIWAMI-(クリネックス/クレシア)

引用元:https://shikou.crecia.jp/kiwami/

最後にご紹介するのは、高級ティッシュ界の王様・「クリネックス至高 」シリーズです。最高級品の「極(きわみ)」はなんと1箱1,000円(税抜)! 黒と金色のパッケージはまるで蒔絵の手箱のような風格があります。

ペーパーもパッケージもこだわりぬかれた匠の逸品で、贈り物にも使われます。紋章上繪師(家紋職人)によるオリジナルロゴは、海外の方にも高い人気を誇ります。

内容量 140組560枚(4枚組)
価格(1箱あたり) 1,000円(税抜)

自分で買うのはためらわれますが、プレゼントされたら間違いなく嬉しいですね。

関連リンク

高級ティッシュは質と値段がほぼ比例!

引用元:https://pixabay.com/ja/

いかがでしたか? 一口に「高級ティッシュ」といっても値段はまちまちです。特に価格が似ている「鼻セレブ」「贅沢保湿」「カシミヤ」の違いは、好みの差だと思います。鼻水の量や肌荒れの酷さ、使用済みティッシュをすぐに捨てられるかどうかで、選ぶティッシュが変わります。

好みの差があるとはいえ、基本的にティッシュは値段と質が比例する製品といえます。ティッシュに投資して、花粉シーズンを乗り切りましょう!

関連記事