トートバッグとアクセサリー
Lifehack

かばんの中身もシンプルに! 女性ミニマリストのバッグと持ち物事情

トートバッグとアクセサリー
Lifehack
必要最小限の持ち物だけで生活するミニマリストは、部屋だけでなくバッグの中身もシンプルです。つい増えてしまう荷物にお悩みの社会人女性にとって、ミニマリストのバッグと持ち物には見習うべきポイントがいくつもあります。バッグだけでもミニマル化すればより身軽に通勤できるようになります。

※この記事は、2019年10月21日に情報を更新しました。

ミニマリストはシンプルで身軽!

かばんから持ち物がこぼれる
引用元:https://jp.123rf.com/

物質的に豊かなことが素晴らしいとされたのは昔の話です。2010年ごろから必要最小限の持ち物だけで暮らすミニマリストという生き方が世界的なブームになりました。ものへの執着を減らすことで精神的なゆとりを取り戻したいと考える人が増えているのです。

物欲を満たすことで、不安や寂しさ、ストレスを紛らわせている人は少なくありません。身の回りにものがたくさんあると頭の中もゴチャゴチャと散らかり、集中力が低下することもよく知られています。

いきなりミニマリスト生活を始めるのは難しいと思います。しかし荷物を減らすのが苦手な人にとって、ミニマリストのバッグや持ち物のシンプルさは片付けのお手本になります。

ミニマリストの持ち物を見習って、身軽な通勤生活を手にいれましょう!

関連記事

ミニマリストのバッグ選び

あなたは通勤にどのようなバッグを使っていますか? 新しい通勤バッグを購入するとき、どのようなポイントを重視して選んでいますか?

女性の大学進学率も50%を超え、フルタイムで働くのが当たり前となった現在、実用的なレディースバッグが好まれています。少なくとも通勤用バッグはA4サイズが入るものが標準化しています。マチもたっぷりと広いです。

しかしすべての人が毎日A4サイズのファイルを持ち歩くわけではありませんよね。毎日の持ち物を減らしたいなら、まずは必要以上に大きなバッグを持つのをやめるべきです。小さいバッグに変えれば自然と持ち物は減らせます。

女性ミニマリストが選ぶ通勤用バッグを見ていきましょう。

おすすめのバッグ①:トートバッグ

トートバッグ
引用元:https://item.rakuten.co.jp/vitafelice/bllb-x1315n/

持ち手が2本ついている手提げ(肩掛け)かばん全般を「トートバッグ」といいます。もとはキャンプ用品だったのですが、アメリカの大学生が通学用に使い始めたのがきっかけで、90年代以降、日常使いできる便利なバッグとして世界中に広まりました。

教科書やノートを運ぶのに便利だったことからわかる通り、トートバッグの売りは見た目以上の収納力です。しかしその収納力の高さがあだとなってトートバッグの中身がゴチャゴチャになってしまう人も少なくありません。

持ち物を減らすためには「大は小を兼ねる」という考え方は禁物です。メインバッグをミニトートにかえて、無駄なものを持ち歩く癖を改善しましょう。

おすすめのバッグ②:サコッシュ

サコッシュ
引用元:https://item.rakuten.co.jp/bears123/gu-a0801/

2017年ごろからブームに火がついたサコッシュ。トートバッグ以上にシンプルで気軽に使えるため、若い世代に人気があります。スポーティファッション以外にも合わせやすいデザインが増えています。

サコッシュは自転車競技(ロードレース)でドリンクボトルを選手に渡すために使われるバッグなので、本当に最低限のものしか入りません。ペットボトルが2~3本入る程度のサイズです。スマホと財布だけを入れるにはぴったりです。ファスナーやボタン付きなら中身を落とす心配も少ないでしょう。

関連記事

おすすめのバッグ③:リュック

リュックサック
引用元:https://item.rakuten.co.jp/jewelnarose/32689/

荷物の重みを両肩に分散させたい人にはリュックが人気です。電車通勤が主流の都心部では、スーツにリュックとスニーカーを合わせるファッションも当たり前に見受けられます。

A4サイズのファイルやタブレットPCが入るタイプが主流ですが、トートバッグと同じように、必要がないなら小さいサイズを選ぶようにしましょう。レディースの小さめリュックはデザイン性の高いものが多く、見た目もオシャレになります。

関連記事

おすすめのバッグ④:ウエストポーチ

両手がフリーになるウエストポーチや斜め掛けポーチも人気です。昭和や平成のお父さんが使っていたカメラが入っていそうなタイプはNGです。ポーチはパンパンに膨らませると異常にダサく見えるので、そういう観点からも荷物を減らしやすいです。

関連記事

ミニマリストの持ち物リスト

かばんの中身
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2142654349105788401

ミニマリストに限らず男性は荷物が少ない人が多いですよね。電子マネーを含むお金があれば問題ないと考える人も少なくありません。もちろん個人差はありますが、女性より必需品が少ないのは間違いありません。

小さいバッグ1つだけでさっそうと歩く女性は、いかにも仕事ができそうでカッコいいですよね。憧れます。女性ミニマリストはどのようなものを持ち歩いているのでしょうか? 必要度ごとに見ていきましょう。

絶対に必要なもの

多くの人が必需品だと考える、基本的な持ち物は以下の通りです。

絶対に必要なもの

  • スマートフォン
  • 自宅の鍵
  • 財布(カード入れ)

「スマホ」「自宅の鍵」「財布(カード入れ)」の3つがあれば外出は可能です。しかも最近では財布すら必需品ではなくなりつつあります。スマホと鍵の2つだけなら、ポケットがついている服を着ればバッグが不要になりますね。

スマートフォン(スマホ)

利便性とミニマルな生活を両立するならスマホは必要不可欠です。むしろスマホという超便利アイテムが普及したからこそ、ミニマリストが増えたといっても過言ではありません。

ミニマリストが誕生した時期とスマホの普及期は完全に重なっていますし、iPhoneヒットの立役者・スティーブ・ジョブズもミニマリストでした。

自宅の鍵

商業ビルでは電子ロックが急増していますが、一般家庭にも普及する日はまだまだ遠いでしょう。災害や停電、セキュリティを考えると物理的な鍵が一番安心です。

財布(カード入れ)

電子マネーや電子決済アプリが普及しはじめた現在では次第に財布の存在感が薄れつつあります。スマホによる電子決済がメインで、現金は災害や停電、通信障害などの非常時用に少しだけ持つという生活も東京なら可能です。

必要に応じて持ち歩くもの

次に紹介するのは、毎日は使わないけれど場合によっては必要になるものです。人によっては必需品かもしれません。不便になりすぎないよう、自分の生活に合わせて持ち物をカスタマイズしましょう。

必要に応じて増やすもの

  • 生理用品
  • 化粧ポーチ
  • ティッシュ/ハンカチ
  • 常備薬/お薬手帳

生理用品

生理用品はコンビニや薬局で買えます。周期がはっきりしている人は、生理前以外は1枚だけ持っていればなんとかなります。また生理中でない限りは薄手のナプキンやおりものシートでも代用できます。

もちろん生理不順の人や、休憩時間が厳密に決まっている職業の人は多めに持っておくほうが無難でしょう。

ちなみに急に生理が来てしまったときや災害時には、ポケットティッシュが活躍します。ビニールカバーを外さないまま下着に挟むことで、経血が外に漏れるのをある程度防げます。

化粧ポーチ

メイク直し用のコスメは絶対に外せない! という人もいますよね。でもポーチの中身を減らすことはできるはずです。

アイシャドウやチーク、リップなどポイントメイク用コスメはかさばります。空のパレットを買ってきて必要な分だけ小分けにしたり、1つで2ヶ所以上に使えるアイディアコスメを用いたりしましょう。

また根本的に崩れにくくメイク直しの必要が少ないメイクを研究することも重要です。最低限の薄化粧だけで出歩ける美肌を目指したいですね。

関連記事

ティッシュ/ハンカチ

社会人のマナー(エチケット)としてティッシュかハンカチのどちらかは持っておきたいですね。しかし自宅と職場が近く、職場のお手洗いにペーパータオルなどが完備されている場合は必要ないかもしれません。

ハンカチを持ち歩くなら吸水性の高いガーゼやタオルタイプがオススメです。手洗いだけでなく汗をかいたときや雨に濡れたときにも使えます。

常備薬/お薬手帳

毎日服薬する人はもちろん、片頭痛や生理痛など薬があると安心な場面はあります。特定の状況で薬が必要になる人は1日分の薬とお薬手帳を持ち歩きましょう。とくにお薬手帳があると被災時に非常に役立ちます。

ただし「もしものときの備え」を増やしすぎるのは、バッグのミニマリスト化とは真逆の行為です。例えば絆創膏を持ち歩くのは、ミニマリスト的にはやりすぎだと思います。

あると便利なもの

ここまであげたものは最低限必要なものというより無いと困るものです。「あると便利なもの」=「無くてもなんとかなるもの」を減らすことがバッグのミニマル化への近道です。

あると便利なものの代表例が折り畳み傘です。降水確率が0%でも雨が絶対に降らないとは限らないので、雨嫌いの人にとっては必需品かもしれません。

しかし逆に考えると、家を出る前から雨が降っている日や降水確率が100%に近い日は、長傘があれば折り畳み傘は不要ですよね。職場に個人の荷物置きスペースがあるなら折り畳み傘を置き傘にしておくのも1つの手です。

持ち物を減らすコツ

かばんの中身があふれる02
引用元:https://pixabay.com/ja/

必需品だけにしぼったつもりでも荷物が減らないとお悩みの人もいますよね。もしかすると必需品と思っているものに改善の余地があるかもしれません。持ち物をミニマル化するコツをみていきましょう。

スマホにデータを集約する

スマホやタブレットの性能は年々アップしています。いまでは音楽鑑賞・動画鑑賞・読書・ゲーム・写真撮影・ネットサーフ・スケジュール管理などさまざまなことが1台でできるのが当たり前になりました。

スマホでできることはすべてスマホでする。これを徹底するだけで持ち物をかなり減らすことができます。スマホでスケジュール管理することで文具も不要になりますし、iPodがなくてもiPhoneで音楽は聴けます。

データを集約するなら、スマホの本体容量はなるべく多い方がいいです。2019年10月現在の最新のiPhoneは「iPhone 11 Pro」ですが、本体容量は「64GB」「256GB」「512GB」の3種類です。どれだけ動画や音楽を持ち歩くかにもよりますが、64GBはあまりスマホを使わない人でも少なく感じると思います。

ちなみに同じ値段なら、iPhoneよりAndroidの方が容量が多くて性能のいい機種が買えます(同じ性能ならAndroidの方が安く手に入ります)。ある程度機械に強くてApple製品にこだわりがないなら、Androidスマホも検討してみてくださいね。

関連記事

電子決済(電子マネー)を利用する

現金信仰が強い日本ではなかなかキャッシュレス化が進みませんでしたが、2019年10月の消費税増税がきっかけで、ポイント還元のあるスマホ決済を使い始める人が増えています。支払いをスマホで済ませるならカード類を持ち歩く必要性が薄れます。

カード類を減らせばカード入れもスマートにできます。モバイルSuicaを利用すればパスケース(定期入れ)も不要になります。

電子マネーはポイントがつく以外にも、家計の管理が楽になるというメリットがあります。

小さいもの・薄いものを選ぶ

持ち物を「スマホ」「財布」「鍵」だけに絞ったとしても、3つともむき出しで持ち歩く人は少ないと思います。とくにスマホは画面割れを防ぐため、手帳型カバーを使っている人が多いのではないでしょうか。

かばんの中身を減らすうえでカバー類のサイズ感や厚みは無視できない要素です。ジャストサイズで薄いものを選ぶだけで、かさばりがかなり減らせます。

財布も、保険証や免許証と緊急時のお金を入れるためのコンパクトなものに買い替えられます。大人の女性=長財布というイメージはもはや古いのかもしれませんね。

関連記事

バッグの中身を整頓するコツ

古い革鞄
引用元:https://pixabay.com/ja/

小さいバッグに替え、持ち物を厳選することでかばんの中身をミニマル化できます。少なくとも理屈上はそうです。しかしわかっていてもなかなか実践できないからこそ、悩んでしまうんですよね……。

いきなり本格的なミニマリストと同レベルのシンプルさを目指すから挫折してしまうのです。できることから始めるべきです。かばんの中身を整理整頓するコツを見ていきましょう。

整理整頓のコツ①:定期的に中身を取り出す

持ち物をミニマル化する予定がない人でも、かばんの中身は定期的に取り出して不要なものがないかチェックする癖をつけましょう。

貰ったレシートやゴミ類を片付けるのは当然として、折り畳み傘や生理用品、マスクなど特定の時期にしか使わないものを入れっぱなしにするのは持ち物がゴチャついて増えてしまう原因になります。持ち物が増えるほど必要なものがすぐに見つからず、ダブり買いにもつながります。

持ち物のミニマル化を進めている最中の人も、毎週末に一週間で多少なりとも使ったものとまったく使わなかったものにわけましょう。おのずと必需品とそれ以外のものの区別がつくようになるはずです。

整理整頓のコツ②:バッグインバッグを使う

キャンバス地のトートバッグなどポケットが1つもないバッグは少なくありません。ポケットが多すぎても持ち物が把握できなくなりますが、まったくない場合もかばんの中身がゴチャゴチャになってしまいます。

例えば2ポケットのシンプルなバッグインバッグがあれば、それぞれにスマホと鍵を収納できるので、それだけでバッグ内がスッキリします。仕切りとして使えるだけでなく、ケース(カバー)類の代わりにもなります。

整理整頓のコツ③:クリアバッグを使う

ここ数年、PVC(ポリ塩化ビニル)製のクリアバッグが若い世代を中心に流行しています。敢えて中身をチラ見せすることで個性を出せるのが人気の秘訣なのですが、同時にバッグ内を片付けるモチベーション維持にも利用できると言われています。

クリアバッグの中にはたいてい不透明のポーチが入っています。なるべくポーチのサイズが小さいものを選ぶことで、持ち物を減らせます。また他人の目線があれば「適当に放り込む」癖を直しやすくなります。

関連記事

ミニマリストを目指すならまずはバッグから!

ノートPCで文章を打つ
引用元:https://pixabay.com/ja/

ミニマリストとは最小限の持ち物だけで生活する人のことです。すっきりシンプルな暮らしはカッコいいですが、かといって部屋にあるものをいきなり捨てるのは難しいと思います。

シンプルな暮らしに憧れている人はまずかばんの中身から断捨離してみませんか?

ミニマリスト生活を始めたばかりのころは、なかなかものを減らせなかったり、逆に必要なものまで捨ててしまったりと失敗することが多いです。しかし毎日持ち歩くバッグなら大きな失敗をすることはあまりないでしょう。

最低限の持ち物だけで行動することに慣れるころには、部屋にあるものの分別にも慣れているはずです。自分にはどのくらいの持ち物が必要なのか見極めるためにも、バッグのミニマル化にチャレンジしてみてください!

関連記事
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。