Healthcare

女性の敵・冷え性とは?原因と対策を知って悩みを解決!

Healthcare
女性の7割が夏や冬の気温に関係なく、全身や手足、下半身の冷えに悩まされているようです。そこで今回は、冷え性とはなにか?その原因や改善方法についてご紹介させていただきます。

はじめに

image13
http://zi-gen.com/
足や手が冷えてなかなか寝付けない、お腹や腰の冷えが気になる。そんな症状に悩まされている女性は少なくありません。冷えは女性の大敵です。

卵巣や子宮は特にダメージを受けやすく、妊娠できない原因ともいわれています。他にも冷え性は、肩こりや頭痛・激しい生理痛、不眠などさまざまな症状を引き起こします。放っておくと症状がだんだん進行しとてもやっかいです。冷え性をよく理解し、初期段階で正しいケアをすることが必要です。

そこで今回は、冷え性の症状や原因・その対策についてご紹介させていただきます。

冷え性ってなに?

image01
http://up.gc-img.net/
夜、布団に入っても足先だけ冷たくてなかなか眠れない、どれだけ厚着しても手足が暖かくならないという経験はありませんか?

実際に女性の約半数以上は、何らかの冷え性であるという調査結果もあるようです。冷え性の原因や症状は様々ですが、冷え性は女性の体の多くの場所に悪影響を及ぼします。

例えば、目にくまが出来やすかったり、下痢や便秘になりやすい、トイレが近くなるなどです。

また、冷え性の女性は冷え性ではない女性に比べて、季節に関係なく風邪をひきやすくなってしまうようです。

このような点が思い当たる方、特別寒い日ではないのに手足だけ冷たく感じる、下腹部を触るとひんやりする方は冷え性の可能性があり要注意です。

冷え性で現れやすい症状

image16
http://eonet.jp/
冷え性の女性は、春夏秋冬の季節に関係なく手や足・腰・腹部・背中・肩などの部分が極度の冷えを感じます。

冷え性と聞くと、寒い冬に起こるというイメージをお持ちの方が多いようです。しかし、実は暑い夏でもエアコンの効いた室内にいたり、風が当たると冷たくて耐えられなくなってしまいます。

上半身や顔は暑いのに手足は冷えていたり、場合によっては汗をかいているのに下半身や末端が冷えているという症状が現れます。下半身が冷えるとお腹をこわしたり、腰回りが冷えるので腰痛の原因にもなるのです。

体温が低いと、夜寝ているのに疲れがとれず、それが繰り返されることによって不眠を引き起こしてしまうという悪いことにも繋がります。

他にも、体温低下により内臓機能が低下し風邪をひきやすい、昼間も元気が出ない、眠れないなどの影響が出てきます。

冷え性の原因とは?

image09
http://josei-bigaku.jp/
・血行不良
冷え性の原因は、血流の流れが悪くなることが一番の原因といわれています。

通常、血液は心臓から送られ体全体に行き届くのですが、血行不良などの原因によって体の隅々まで行き届かなくなってしまうと、血液が届いていない部分は冷たくなってしまいます。

特に心臓から一番遠い手や足は冷えやすくなってしまいます。

・筋肉量
他にも筋肉量が少ないこという原因もあるようです。筋肉は体を動かすとともに血液を心臓まで戻す役割もあります。

その筋肉が少ないと血流が悪くなります。また筋肉自体も動かすことで、熱を蓄える性質があるので筋肉の少なさは二重に影響します。

・タバコ、アルコール
喫煙やお酒の飲みすぎ、食生活のかたより、ストレスなども冷え性の原因となるといわれています。

特にタバコに含まれるニコチンは、血管を細くする作用があり血流を悪化させてしまいます。

自律神経にも悪い影響を与えホルモンのバランスが悪くなり、冷え性の原因となります。

冷え性の原因はさまざまです。冷え性を改善するために自分の冷え性はどこからきているのかを見分けていくことも大切です。

冷え性は改善できる?効果的な対策方法とは

image12
http://www.jlds.co.jp/
冷え性の原因や症状はひとそれぞれですが、共通してできる改善策はまず運動をして筋肉を動かすことです。

筋肉はそれ自体でも熱を持ちます。適度な運動をして、筋肉をつけることは冷え性改善に効果的と言われています。筋肉がつくと血流が良くなり代謝が上がります。

代謝が良くなると汗をかきやすくなりどんどんカロリーを消費します。その結果冷えやすい脂肪を燃焼するので冷え性対策になります。

お風呂にはいるのも効果的です。仕事や家事で忙しい女性も多く、お風呂にはいるのではなくシャワーだけで済まう女性は増えているようです。

湯船につかると体の芯から温まり、ぽかぽかになりますし代謝が上がって冷えにくくなります。時には温泉に入って温まるというのもいい方法ですね。

忙しい女性でもできる簡単な方法として、腹巻きを使うという方法もあります。冷えやすい下腹部を含め体の真ん中から温めていくと効果的です。

最近はオシャレなものや、薄くて目立たないものもたくさんありますので安心して使えます。

冷え性におすすめの漢方薬

image15
http://www.mylohas.net/
漢方では「気・血・水」という概念があり、冷え症はこれらの異常によって引き起こされると考えます。

血が足りていない状態(血虚)、血がとどこおっている状態(お血)、水分がたまっている状態(水毒)、気が不足している状態(気虚)などがあります。それぞれに漢方薬があります。

気には十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)・人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)など
血には当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)・温経湯(ウンケイトウ)・水には苓姜朮甘湯(リョウキョウジュツカントウ)・当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)などがあります。

漢方以外にはグリコ健康科学研究所のアルファジーヘスペリジン POLAの温美活など様々なサプリメントが販売されているのでそれぞれの症状に合わせて用いてみることもできます。

冷え性改善に効果的な食べ物・飲み物

image17
https://www.kyoukaikenpo.or.jp
冷え性に効果的とされているのは根菜で、特に固い根菜類が良いとされています。例えば、生姜・人参・ゴボウなどです。ほかにも、赤身の魚や肉・卵なども体を暖める作用があり、冷え性の改善に効果的とされています。

避けた方が良いものは、夏野菜や水分の多い野菜や果物類です。ナス・キュウリ・トマト・柿・スイカ・梨は体を冷やしやすいと言われています。

また、糖分は体を冷やす性質があるので、甘い物やデザート・お菓子などを多く食べると体は冷えてしまいます。とりすぎには注意が必要です。

飲み物に関しても、まず避けなければいけないのは冷たい物です。飲み物は温かいものを選びましょう。特に、体を温める効果のあるココアや生姜を入れた紅茶などを飲むと、体が温まるのでおすすめです。

アルコールも少量飲むと温まりますが、飲みすぎると逆効果になるので注意しましょう。一番大切なのはバランスよくとることです。

まとめ

image06
http://zi-gen.com/
いかがでしたでしょうか?今回は、多くの女性が悩まされている冷え性の症状や原因、改善する方法についてご紹介させていただきました。

まずは冷え性とはなにか、自分の症状や原因となっているものをよく理解することが必要です。

症状や原因がわかったら、対策をたてましょう。適度に運動することや、禁煙、アルコールの量を調整することができます。

食べ物や飲み物を注意することなど、ちょっと意識を変えることで冷え性改善に一歩近づくことができます。

漢方やグッズを使うことも一つの方法です。自分にあった方法を見つけて冷え性を改善し快適な生活をおくりましょう!
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。