花とかたつむり
Lifehack

【2018年】沖縄が梅雨入り宣言! 梅雨入り前にやっておくべきこととは?

花とかたつむり
Lifehack
2018年5月8日、沖縄に梅雨入り宣言が出されました。平年通りだと東京の梅雨入りは約1か月後の6月上旬です。異様に気温が高くなったり、メイストームが吹き荒れたりと不安定な天候が続いていますが、晴れている間に梅雨の準備をしておきましょう!

はじめに

引用元: https://pixabay.com/ja/

GW前に夏日を観測し、GW後半はメイストーム(5月の嵐)が吹き荒れ、GWが終わった途端に大雨が降って4月上旬なみに気温が下がりました。この天候の変わりよう、まるでジェットコースターのようですね。

2018年5月8日、沖縄では梅雨入りが正式に発表されました。いくらなんでも早すぎではないかと感じましたが実は平年通りで、沖縄は関東より約1ヶ月早く梅雨入りするのだそうです。

梅雨とは

引用元: https://pixabay.com/ja/

日本は春夏秋冬がはっきりわかれていて、梅雨と秋雨という雨季があります。梅雨とは春の終わりから初夏にかけて1ヶ月程度続く長雨の期間を指します。

日本の天気は4つの気団の動きによって変化します。気団というのは広い範囲を覆う高気圧のことです。中国大陸にある揚子江気団、南シナ海方面にある熱帯モンスーン気団、太平洋側にある小笠原気団、北海道北部にあるオホーツク海気団の4つです。

夏は小笠原気団(いわゆる太平洋高気圧)が日本列島を覆うため高温多湿になります。春は4つの気団がせめぎあうため天気がころころ変わります。

気温が高くなるにつれ、気団同士がぶつかり合うようになります。性質の違う気団がぶつかると前線が発生し前線の下は天気が乱れます。気圧が下がると体調不良を引き起こすこともあります。

まず乾燥した揚子江気団と湿った熱帯モンスーン気団がぶつかり合い前線ができます。次に湿って冷たいオホーツク海気団と湿って暖かい小笠原気団もぶつかり合います。2つの前線は気団同士の力が拮抗することで長く停滞し(停滞前線)、梅雨前線として長期にわたって雨を降らせます。

洗濯するなら今のうち

引用元: https://pixabay.com/ja/

東京が梅雨入りするのは平年通りなら6月の上旬ごろです。つまりあと1ヶ月くらい先ですね。

GWの前半こそ晴天でしたが、GWの後半からはすさまじいメイストームに見舞われましたね。このメイストームも、気団同士のせめぎあいで気圧の差が激しくなるから発生します。

花粉症の人は3~4月は外干しが出来ませんでしたよね。本州はすでに花粉の飛散はかなり収まっています。気持ちよく外干ししたいなら梅雨入り前のいまがチャンスです。

とはいえ気温が異常に上下しているので、天気予報は常にチェックするようにしてください。また早めに梅雨の時期の部屋干しグッズを揃えておきましょう。

早めに雨具を買おう

引用元: https://pixabay.com/ja/

みなさん、雨具の準備は大丈夫ですか?と言っても最近はコンビニでビニール傘や透明なカッパが売っていますから、梅雨になってから買っても間に合います。

しかしどのみち1ヶ月以上は雨が降ったりやんだり、ぐずついた天気が続くのですから、安い使い捨ての雨具だけでなく、持ちやすい傘や軽いレインブーツなどを準備しておいたほうが快適に過ごせると思います。

また雨具だけでなく、乾きやすいハンドタオルなども用意しておくと便利ですよ。

まとめ

引用元: https://pixabay.com/ja/

いかがでしたか?憂鬱な梅雨が始まるまであと約1ヶ月。今の内に晴天を楽しみ、早めに梅雨対策を取るようにしましょう。

関連リンク
venga
VENGA編集部
VENGA編集部です。コンプレックスを持つ女性に寄り添う記事をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の最新情報をお届けします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。